政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
林芳正官房長官は8日、北朝鮮への現行措置が13日に期限を迎えるため、その措置を2年間延長すると発表した。 政府は対北朝鮮措置の一環として全ての北朝鮮籍船舶、北朝鮮に寄港した全ての船舶及び国連安保理...
続きを読む>
2025年04月09日 09:35
石破茂総理は8日、全閣僚が参加する「米国の関税措置に関する総合対策本部」を開催し、対応を協議する。石破総理は7日、トランプ米大統領と電話会談し、日本が5年連続して世界最大の対米投資国であることを強調...
2025年04月08日 09:15
自衛隊員の人材確保の一環で自衛隊退職後の退職自衛官の活用・再就職に理解を求める文書を厚労省と防衛省が全国都道府県知事あてに6日までに出した。 協力を求める文書では「高齢化が進展し生産年齢人口が減少...
2025年04月08日 06:36
相互関税を9日に発動するとの方針を示しているトランプ米大統領との交渉に関し、石破茂総理は記者団に答え「頼むから日本だけ例外にしてとか言っても仕方ないので、日本としての当面の案をまとめ、もちろん国内対...
2025年04月08日 06:34
立憲民主党の野田佳彦代表は4日、米国の相互関税(24%)問題への対応について「石破総理自らトランプ大統領と直談判するべき」とし「電話会談は早めにやったほうがよい」と早期の電話会談実現を政府に求めた。...
2025年04月06日 10:35
石破茂総理は4日、トランプ政権が相互関税(24%)を発表したことを受け、与野党党首会談に臨み、その後の記者会見で「党首会談では当面の政府方針を伝えるとともに、なるべく早く関係閣僚会議を、場合によって...
2025年04月06日 10:33
立憲民主党の重徳和彦党日米通商問題対策本部長は3日、米国による自動車等への追加関税発動に対して「米国は輸入自動車に対する25%の追加関税を発動した。戦後、国際社会は先の大戦の反省を踏まえ、法の支配に...
2025年04月04日 10:58
石破茂総理はトランプ政権が3日、自動車への25%の追加関税を始動し、また相互関税(24%)を実施すると発表したことを受けての記者会見で「極めて遺憾に思っている」と語り「措置見直しを強く求めていく。私...
2025年04月04日 10:56
今年度当初予算成立に伴って、石破茂総理は1日、記者会見を行った。会見の冒頭に自身の商品券配布問題について「改めて、深くおわびを申し上げる次第であります」と陳謝した。 石破総理は「3月3日、我が党(...
2025年04月03日 07:04
政治とカネを巡る問題で企業・団体献金が政策を歪める懸念が指摘される中、石破茂総理は1日の会見でも企業・団体献金については禁止ではなく、透明性を高める手立てを超える考えはないことを浮き彫りにした。 ...
2025年04月03日 07:00
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。