政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
安倍晋三総理は7日の参院予算委員会で日本共産党の小池晃書記局長の問いに答え「外国人技能実習生制度で一部の管理団体や受け入れ企業で賃金不払いや長時間労働などといった労働関係法令違反などの問題が生じてい...
続きを読む>
2018年11月08日 08:10
原発稼働「原則40年」がなし崩しに空文化されつつある。原子力規制委員会は7日、半径30キロ圏内に約96万人も居住する日本原子力発電東海第2原発(茨城県)について、最大20年の運転期間延長を認めた。2...
2018年11月08日 07:17
2020年度大学卒の学生に対する就職・採用活動日程ルールについて6日の未来投資会議で関係省庁連絡会議の検討結果が報告された。連絡会議は内閣官房副長官補を議長に検討してきた。 それによると今年度末を...
2018年11月07日 09:45
政府は6日、一般行政職、外交官、税務職員ら一般職国家公務員約27万5000人の給与を人事院勧告通りに引き上げると発表した。引き上げ幅は月給で0.16%、ボーナスで0.05か月。月給、ボーナスともに5...
2018年11月07日 09:43
沖縄県名護市辺野古への新基地建設をめぐり政府と沖縄県との間で立場の違いが鮮明になっているが、6日沖縄県の玉城デニー知事と菅義偉官房長官が会談し、約1か月間にわたり政府と県の間で集中協議することが決ま...
2018年11月07日 07:13
南北融和が進んでいる。韓国と北朝鮮は5日、朝鮮半島中部の漢江(ハンガン、韓国北部を流れる河川)と日本ではイムジン河で知られる臨津江(イムジンガン)が合流する河口の共同利用を目指す水路調査に着手した。...
2018年11月07日 06:31
無所属の会代表の野田佳彦元総理は消費税引き上げ前に議員定数削減など身を切る改革を実現すべきだと民主党政権時代に野党・自民党総裁だった安倍晋三総理との党首討論で約束したはずだったが、衆院定数の10削減...
2018年11月07日 06:28
安倍晋三総理は5日の参院予算委員会で立憲民主党の蓮舫議員の質問に答え、外国人材受け入れのための出入国管理法改正による制度創設について「いわゆる移民政策はとらない」と強調した。 そのうえで「真に必要...
2018年11月06日 06:58
政府が日本経済団体連合会の要請に沿う形で、単純労働者を含む外国人労働者受け入れへ出入国管理法を改正するための改正案を2日閣議決定した。今国会での成立を目指す。外国人労働者が日本で暮らし、問題なく働け...
2018年11月04日 09:25
日本経済団体連合会が「求めに沿った出入国管理法改正案」だとする政府の改正案。政府は2日、閣議決定し、今国会での成立を目指すことを確認した。これに対し、立憲民主党の長妻昭政調会長(元厚労大臣)は「人手...
2018年11月04日 07:17
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。