安保法制、TPPに怒り隠せず 山下書記局長

 日本共産党の山下芳生書記局長が政府・自民党への怒りをツイッターに書き込んでいる。TPP交渉の大筋合意の中身では「リンゴ、パイナップルは現在17%の関税を段階的に削減し11年目に撤廃。サクランボは8....

続きを読む>

2015年10月12日 07:50

武器輸出「積極的にする方針へ転換ない」防衛相

 中谷元防衛大臣は11日のNHK番組で、司会者から日本経済団体連合会は防衛装備・武器輸出を国家戦略にすべきとまでの提言があるが、大臣はどう考えるかと聞かれ「防衛装備庁が10月1日に発足したが、武器輸出...

続きを読む>

2015年10月11日 16:25

守りから攻めの農業へ転換機会にしたい 菅長官

 菅義偉官房長官は11日のNHK番組で、TPPについて「日本にとって大きなメリットがある」としたうえで、大きい影響を受ける農業への支援については「当然のこと」と述べた。  菅官房長官は「農業など影響を...

続きを読む>

2015年10月11日 16:23

軽減税率「政府としてしっかり進めたい」菅長官

 菅義偉官房長官は、11日のNHK番組で、消費税率の2017年4月の10%への引き上げについて、リーマンショックのようなことが起きない限り、予定通り実施したい考えを示した。  菅官房長官は「総理も発言...

続きを読む>

2015年10月11日 16:22

再稼働 国民・地元理解へ丁寧に説明 経産大臣

 林幹雄経済産業大臣は原発の再稼働について11日のNHK番組で「安全が何より最優先」としたうえで「世界最高水準の原子力規制委員会の基準に適合すれば再稼働を進めていくというのが政府方針だが、何より、国民...

続きを読む>

2015年10月11日 16:20

駆けつけ警護「訓練で習熟後に当たらせる」防相

 PKO活動での「駆けつけ警護」について、早ければ来春からの南スーダンでのPKO活動に任務追加するのではないかとの見方もある中、中谷元防衛大臣は11日のNHK番組で「武器をどのような場合にどのように使...

続きを読む>

2015年10月11日 16:18

携帯料金引き下げ「年内にも一定の結論」総務相

 高市早苗総務大臣は携帯料金の低廉化に向けた取り組みについて「利用者にとって低廉で利用しやすいサービスの実現をするということと電気通信事業の健全な発展という観点から検討を進めたい」とし、「ICTサービ...

続きを読む>

2015年10月11日 16:16

装備庁の課題 主要装備はすでに米国から調達

 安保法制成立にキーマン的働きをした自民党の佐藤正久元防衛大臣政務官が今月アップしたブログの中で「防衛装備・技術基盤の強化を方針の1つに掲げる装備庁」だが、「現実には大きな課題がある」と発信した。  ...

続きを読む>

2015年10月11日 07:54

国民保護が戦争口実の歴史踏まえ対策も 石破氏

 石破茂地方創生担当大臣は安保法制により、自衛隊の新たな任務となった「駆けつけ警護」について「海外の自国民を保護することは主権国家の当然の責務」と妥当性を強調する一方で、「自国民保護が戦争の口実になっ...

続きを読む>

2015年10月11日 07:52

1億総活躍で「女性活躍はどこに行った」?!

 民主党の蓮舫代表代行は9日午後の記者会見で、1億総活躍大臣について「1億総活躍とは、戦前を思い出すような『全体主義的なキャッチコピー』だが、その前に『女性活躍』はどこに行ったのか」と実効性が分からな...

続きを読む>

2015年10月11日 07:50