領域警備法案を一転「共同提出」民主と維新

 民主党と維新の党は8日、領域警備法案を国会に共同提出した。前日行われた両党の幹事長・国対委員長会談では、国会運営をめぐり意見が合わず、個別に法案提出するほかない格好になったが、8日、岡田克也代表と松...

続きを読む>

2015年07月09日 08:36

違憲性 国民も皮膚感覚で感じているのでは・・

 民主党の安住淳国対委員長代理は、政府・与党が15日にも衆院安保特別委員会で安保法案を採決し、16日に衆院通過をうかがわせていることに「審議時間を長くやった。100時間やったということではない」と強く...

続きを読む>

2015年07月09日 08:35

政府・与党が早期採決できるのは維新案賛成時

 民主党の枝野幸男幹事長は8日午後の記者会見で、政府・与党が15日にも衆院安保特別委員会での採決を目指していることについて、受け止めを聞かれ「それならば自民・公明は維新案に賛成するということだ。賛成で...

続きを読む>

2015年07月09日 08:32

法改正で自衛隊員のリスク むしろ下がると総理

 安倍晋三総理は政府の安保法案への理解を広めるため、党のHP・動画サイト「カフェスタ」で5回にわたって国民の疑問に直接答える取り組みをしており、8日夜は、自衛隊員のリスクについて語った。ただ、野党が国...

続きを読む>

2015年07月09日 08:31

与党に塩を送るような話にはのらない 民主

 民主党と維新の党が共同提案する予定だった領域警備法案は、維新の党が安保法案の採決日程について提案したことから、決裂した。民主党の枝野幸男幹事長は「与党に手を貸すような提案には協力できない。非常識な提...

続きを読む>

2015年07月08日 10:01

安保法案 そろそろ出口探る時期にと谷垣幹事長

 自民党の谷垣禎一幹事長、佐藤勉国対委員長がそろって、安保法案について「そろそろ出口をさぐってもいいのでは」と衆院本会議での採決のタイミングを探り、衆院通過、参議院送付へ向け、考えていく時期にきている...

続きを読む>

2015年07月08日 08:37

8割が説明不十分と言う中、採決とんでもない

 民主党の岡田克也代表は、7日の常任理事会で、政府・与党が15日にも衆院での安保法案採決を予定していることに「まだまだ議論すればするほど論点が出てくるという状況で、何十時間やったからいいという話ではな...

続きを読む>

2015年07月08日 08:35

憲法解釈の変更「これが限界」と逆説で合憲強調

 安倍晋三総理は7日夜、党のHPの動画サイト『カフェスタ』で安保法案に関連してのQ&Aで、昨年7月に憲法解釈の変更を行い、閣議決定し、これを受けて安保法案を作成したことについて「今回の憲法解釈の変更が...

続きを読む>

2015年07月08日 08:33

財政計画 2025年度までの見通しこそ必要

 野田佳彦前総理は政府の財政計画と政権与党になったとたん財政規律に緩みと、6日の自身の「かわら版」で問題視した。  野田前総理は、財政計画の時期について、「なぜ2020年までという中途半端な財政計画に...

続きを読む>

2015年07月07日 07:47

仮に広告抑制要請あっても考えない 経団連会長

 政府の経済財政諮問会議メンバーでもある日本経済団体連合会の榊原定征会長は6日の記者会見で、自民党若手議員が勉強会で政府の安保法案に批判的なマスコミに『広告を出さないよう経団連にお願いしてほしい』など...

続きを読む>

2015年07月07日 07:44