政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
民主党の岡田克也代表は5日の記者会見で、安保法案の審議について「あまりに論点が多岐にわたって、どの法律に書いてあるのか国民にとって分かりにくく、政府はごまかしながら答弁している」と懸念した。そのうえ...
続きを読む>
2015年06月06日 11:49
横畠裕介内閣法制局長官は5日の衆院安保特別委員会で、集団的自衛権に対する憲法解釈の変更は「法定安定性を大きく揺るがすもの」との指摘が前日の衆院憲法審査会で与党側の推薦で参考人として出席した憲法学者の...
2015年06月06日 11:47
「集団的自衛権行使容認」の閣議決定とこれに基づく安保法案が4日の衆議院憲法審査会で参考人出席したすべての憲法学者により正当性を否定された。憲法改正手続きを経なければできない「集団的自衛権の行使容認」...
2015年06月06日 11:44
民主党の長妻昭代表代行は5日、衆院憲法審査会に参考人出席した憲法学者3人が揃って安保関連法案の集団的自衛権行使容認に対す「憲法違反」と明言したことに「それぞれの政党が有識者を招くもので、与党自民党が...
2015年06月05日 12:02
安倍晋三総理は産業競争力会議の課題別会合(雇用・人材政策議論の場)で「今後、人的資本への投資が重要課題となる」とし「今後の人材育成は既存の職種やポストでなく、個人に着目し、その意志と選択に基づき、い...
2015年06月05日 12:00
安倍晋三総理は今月開かれた日本経済団体連合会の総会であいさつし「この通常国会で農業、医療、エネルギー、雇用といった岩盤規制改革を強力に推し進める法案を提出している。全力で法案成立を目指す。改革が後退...
2015年06月04日 12:26
日本年金機構の水島藤一郎理事長は3日の衆院厚生労働員会に参考人出席し、基礎年金番号、氏名、誕生日、住所の4情報が流出した人のうち、現在、年金を受給している9000人に対し、同日、お詫びとお願いの手紙...
2015年06月04日 09:22
民主党の枝野幸男幹事長は3日の記者会見で「漏れた年金情報の不安を払拭することが目下の政府の最大責務」と語った。基礎年金番号・氏名・誕生日・住所の4情報が漏れた5万2000件を含む125万件の個人情報が...
2015年06月04日 09:19
日本年金機構が保有する個人情報125万件が流出した問題で、塩崎恭久厚生労働大臣はなぜ報告を受けた5月28日に流出の可能性と注意喚起をしなかったのかと3日の衆院厚生労働委員会で野党議員から質され「個人...
2015年06月03日 19:43
民主党の山井和則衆議院議員(党ネクスト厚生労働大臣)は日本年金機構の保有する個人情報125万件が流出したことに「基礎年金番号に加え、氏名、生年月日、住所も流出していることから、年金手続きのなりすまし...
2015年06月03日 19:42
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。