政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
3月5日から17日の会期で開かれているジュネーブモーターショー2013で、イタリアのフェラーリ社は、ラ・フェラーリの発表を行った。このラ・フェラーリは通常のラインナップではなく、F40、F50、エン...
続きを読む>
2013年03月12日 09:04
社会の高齢化が進むにつれて拡大が確実視されているシニア市場。旅行や医療・介護の市場など、拡大の予兆が見られる市場があまた見られる中、すでに堅調な拡大を見せている市場がある。それが補聴器の市場である。...
2013年03月11日 16:53
飲料ビジネスの調査によると、2012年のコーヒー飲料市場は前年比101%見込と微増傾向にあり、なかでも無糖ブラックは消費者の甘さ離れや健康志向などを背景に数少ない伸長カテゴリーとなっているという。ま...
2013年03月09日 20:01
車の衝突事故による激しい衝撃から身を守る安全装置として、今やエアバッグは当たり前の装備となった。1980年代に入り、あのメルセデス・ベンツが世界で初めて実用化して以来、高級車を中心に徐々に普及し、一...
2013年03月06日 12:23
バックモニタなど視覚確保用や先進運転支援システム(ADAS:Advanced Driver Assistance System)に採用されている画像認識用、ナイトビジョンなどの暗視用など、近年、先進...
2013年03月05日 13:02
生活必需品の中でも耐久消費財に近く、元来、回転率の悪い寝具。そこに中国からの安価な商品が多く流入し、商品価格が下落しているため、日本の布団類市場は漸減傾向にある。しかし、矢野経済研究所の調査によると...
2013年03月04日 08:08
富士経済が、世界のHV(ハイブリッド自動車)、EV(電気自動車)、PHV(プラグインハイブリッド自動車)の世界市場を調査・発表した。これによると、最も市販化の進んでいるHVの2012年販売台数は16...
2013年03月03日 21:08
世界的規模で絶大な人気と憧れを集め続ける、イタリアの自動車メーカー「フェラーリ」。そのフェラーリが2月28日、衝撃的な発表を行なった。フェラーリも遂に、限定生産ながらハイブリッド車を市販するというの...
2013年03月02日 20:16
地上デジタル放送完全移行の反動とエコポイント制度の終了の影響で、2013年に入っても、薄型テレビは相変わらず苦戦を強いられている。さらにその薄型テレビよりも困難な状況に置かれているのが、ブルーレイ・...
2013年03月02日 18:16
ASEANを中心に二輪車開発の現地化が進んでいる。同地域では人々の日常生活の足として生活に密着しているが、その大半が日本の二輪車メーカーが現地で製造しているオートバイであり、今後も拡大が予測されてい...
2013年03月02日 17:58
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。