アップルウォッチで生活はどう変わるのか

画・アップルの自動車開発プロジェクト「Titan(タイタン)」の真偽は?

 3月9日、ついに腕時計型端末「アップルウォッチ」が発表された。4月24日に、日米中など9カ国・地域で発売される。ステンレス製の通常モデルは549ドル(6万6800円)、スポーツ仕様は349ドル(4万...

続きを読む>

2015年03月13日 08:18

スマホ市場にも参入した台湾ASUSの生き残り戦略

画・スマホ市場にも参入した台湾ASUSの生き残り戦略

 ジョニー・シー会長率いる台湾ASUSは、2月13日、都内でPC製品の発表会を開催し、日本市場で一気に22製品を投入すると発表した。マザーボードとノートパソコンの生産でグローバル企業へ成長してきた同社...

続きを読む>

2015年03月07日 09:40

時計型ウェアラブル端末・約3割が「利用したい」

 2014年はスマートフォンやタブレットがモバイルデバイス市場を圧巻したが、15年以降はウェアラブル端末の出番となりそうだ。MMD研究所が2月25日に発表した「2015年ウェアラブル端末に関する調査」...

続きを読む>

2015年03月06日 11:45

スマホの画面を見るだけでロックが解除 富士通が虹彩認証搭載のスマートフォンを試作

 富士通は3日、スマートフォンの画面を見るだけで、一瞬でユーザーの目の虹彩が読み取られ、ロック解除が可能となる虹彩認証システムを開発し、その技術を搭載したスマートフォンを試作したと発表した。  従来ス...

続きを読む>

2015年03月05日 07:43

技術の先にある、ヒューマンファクターの重要性

 技術の進歩とともに、ヒューマンファクターの重要性が注目され始めている。ヒューマンファクターとは、簡単にいえば「人的要素」のことだ。機械の操作や設備の活用、組織の運営に至るまで、それらを安全に動作させ...

続きを読む>

2015年02月28日 21:19

ハイレベルな情報を無料で公開。今、注目を集める技術系情報サイト

ローム20150226

 ローム株式会社<6963>が運営している電源ICの技術情報サイト「Tech Web」が面白い。「Tech Web」はロームがエレクトロニクス系のエンジニア向けに無料で展開している特設サイトだ。無料と...

続きを読む>

2015年02月28日 20:01

何でも情報化「IoT時代」に向けてセキュリティが大きな課題に

画・何でも情報化「IoT時代」に向けてセキュリティが大きな課題に

 あらゆる物をインターネットに繋げることで生活が格段に便利になる、そんなIoTの時代が到来しようとしている。IoTとは「Internet of Things」のこと。パソコンやスマートフォンなどに限ら...

続きを読む>

2015年02月28日 19:04

外国人旅行客への課題は言葉の壁 アプリが問題解決か

画・外国人旅行客への課題は言葉の壁 アプリが問題解決か

 東京五輪開催決定と円安効果などにより、2014年は外国人観光客数が前年比29.4%増の1,341万3,600人(推計)となり、2年連続で過去最高を更新した。訪日外国人の波は15年以降も続く見通しで、...

続きを読む>

2015年02月26日 08:16

SB、人型ロボ「ペッパー」を開発者向けに販売

 「未来」という言葉に最もマッチするアイテム、人によってそれは「空飛ぶ車」であったり「瞬間移動することのできる装置」であったり、あるいは「どんな病気でも治すことのできる万能薬」であるかもしれないが、多...

続きを読む>

2015年02月23日 08:10

生活に必須となったリチウムイオン電池の今とこれから

ロームLSI

 ロームグループ<6963>のラピスセミコンダクタは2015年2月17日、蓄電システムなどのリチウムイオン電池監視システムを小型化する16セル対応のリチウムイオン電池監視LSI「ML5239」の開発を...

続きを読む>

2015年02月21日 20:21