政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
いつからだ、日本のクルマは「2ペダル」車ばかりになったのは。現在、日本で走っている乗用車は、2ペダルのAT車がほとんどだ。しかし、欧州では、いまだにMT車が主流だ。しかし……。 日本自動車販売協会...
続きを読む>
2019年07月21日 12:08
2019年6月19日にIT専門調査会社 IDC Japan 株式会社が発表した調査報告によると、2019年第1四半期(1月~3月)の、ウェアラブルデバイスの世界および日本における出荷台数は前年同期比...
2019年07月21日 10:11
AI化関連でのクラウド化、IoT、キャッシュレス化などの普及によって企業や人々がインターネットの中に取り組まれる度合いはますます強くなっている。これに伴ってマルウェアを用いたサイバーテロや内部関係者...
2019年07月18日 07:08
日産自動車は、この秋発売予定の新型スカイラインに、NTTドコモが提供する車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」を搭載すると発表した。この「docomo in...
2019年07月16日 07:09
30年近い歴史を持つロボットの競技大会「NHK学生ロボコン」が、今年も5月に開催され、15年ぶり に京都大学から出場した「京都大学機械研究会」チームが大番狂わせで見事に初優勝を果たし、幕を閉じた。 ...
2019年07月15日 10:12
40兆円もの市場規模をもつ運輸業界のうち、半数以上の約25兆円を占める物流業界。ところが、近年物流分野における労働力不足が顕在化しており、全日本トラック協会の調べによると、約6割以上の企業がトラック...
2019年07月07日 11:43
完全電動フォーミュラカーによるモータースポーツ「フォーミュラE」が今、熱く盛り上がっている。昨年12月から今年7月にかけて開催中の「FIAフォーミュラE選手権シーズン5」では、マヒンドラに加え、アウ...
2019年06月23日 12:19
4月に働き方改革関連法が施行された。働き方改革とはもともと国連からの指摘を受けて日本の労働時間、残業時間を減らすよう政府主導で始められたもので、いわば勤労者の人権問題として始まったものと言ってよい。...
2019年06月11日 07:13
無線通信は今や、現代社会には欠かせないものになりつつある。スマートフォンやタブレットは言うに及ばず、スマートメーターやHEMS、IoT、道路や橋などのインフラの監視、自動車の自動走行や、防災、医療な...
2019年06月09日 11:07
昨年、イギリスのグローバル人材会社のヘイズが日本は世界一スキル不足の国と評価したレポートを発表した。その背景には日本の教育制度の他に日本固有の人事評価制度、労務慣行があると指摘している。現在、世界の...
2019年06月03日 07:29
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。