政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
NTTドコモ<9437>が発表した春モデルの中でも大本命として注目されていた、ソニーのAndroid4.1搭載スマートフォン「Xperia Z SO-02E」が、いよいよ9日発売された。ドコモショ...
続きを読む>
2013年02月12日 11:51
最近、駅のコンコースや百貨店、公共施設の一角で、液晶画面の「動く広告」デジタルサイネージを見かけることが多くなった。キャンペーンやイベントの告知、お買い得情報のおしらせ、交通情報のインフォメーション...
2013年02月11日 18:17
ロボットとひと口に言っても、様々な用途と形態がある。工場などで働く産業ロボット、私たちの生活を便利にサポートしてくれるサービスロボット、そして医療や介護の現場で活躍するロボットなど。いつの間にか、...
2013年02月11日 16:02
様々なロケーションサービスなどへの急速な普及が見込まれ、アンドロイドやWindowsにおいても仕様として規格化されたことから、市場拡大が期待されている磁気センサ。この磁気センサにつき、ローム<696...
2013年02月11日 15:50
日本は産業ロボット大国と言われている。世界で最も多くの産業ロボットを製作し、出荷し、さらには国内稼働台数においても世界一を誇っているからだ。 ロボットといえば、最近では介護用ロボットなどをはじ...
2013年02月11日 15:41
横浜市のパシフィコ横浜で開催されていた、アジア最大級のカメラ機器総合展示会 「CP+ 2013」は、期待されていた最新一眼レフモデルの登場はなく、少しインパクトに欠けるものであったが、来場者は4日...
2013年02月09日 09:06
1990年代前半に現在の仕様が登場して以降、応用分野が拡大しているNAND型フラッシュメモリ。近年は、組込みマイコンの高機能化と高速化にともない、内蔵するフラッシュメモリのアクセス速度がパフォーマン...
2013年02月05日 09:29
エレクトロニクス環境の発展は、我々の生活の中に大きな変革をもたらす。その中でも最近とくに目覚しい変化を遂げているのが「映像製作」を取り巻く状況だ。 これまでは、映像作品を制作するという行為は映画会...
2013年02月03日 18:56
マイコン開発は現在、最新機器のスマート化が進むにつれ、いかに低消費電力化を実現するのかが肝となっている。なかでも近年、普及が進むネットバンキングに必要なワンタイムパスワード生成のために用いられるセ...
2013年02月03日 08:50
2012年にGoogleが世界各国で実施したスマートフォンに関する調査によると、アラブ首長国連邦でスマートフォン普及率が60%を超えたのを筆頭に、サウジアラビア、ノルウェー、オーストラリア、スウェ...
2013年02月02日 09:17
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。