オフィスで拡散中 ストック型ランチで昼休みを有効利用

画・転職希望者に朗報 求人数・内定社数が大幅増

 オフィスで働く会社員にとって大切な時間である昼休み。おいしい食事できちんと栄養を補充して、午後からの働きの糧にしたいところだ。しかし外に食べに行く時間がとれなかったり、コンビニのレジで長い時間並んだ...

続きを読む>

2016年04月01日 08:45

性同一障害治療、9人の認定医誕生 5年で50人の認定医育成目指す

画・性同一障害治療、9人の認定医誕生 5年で50人の認定医育成目指す

 性と自己の意識が一致しない性同一障害(GID)の診断や治療の充実を図るべく、GID学会は認定制度を導入し、今年3月20日に初の認定医9人を発表。同学会の中塚理事長は「認定医制度を通じて、GIDの治療...

続きを読む>

2016年03月31日 17:43

結核などに使われてきた抗生物質が認知症予防に有効――大阪市立大

 結核やハンセン病などの治療薬として使われている抗生物質「リファンピシン」に、認知症を予防する作用があることを大阪市立大学などの研究グループが世界で初めて突き止めた。  認知症は有効な治療法がなく、予...

続きを読む>

2016年03月31日 08:42

「節電は手間がかかって面倒」 生活者の節電行動の低下が顕著に

生活者の節電行動は東日本大震災による電力不足を契機に高まったが、東日本大震災から5年が経過し、生活者の節電行動は低下が危惧されるようになった。そのため、生活者に節電を伝える新たな手立てやメッセージの検...

続きを読む>

2016年03月31日 08:12

思春期・若年成人のB細胞性急性リンパ性白血病の原因発見―東大

 AYA世代(Adolescent and Young Adult, 思春期から若年成人)のがんにはまだ不明な点が多いが、その中でも頻度の高いB細胞性急性リンパ性白血病(B-ALL)について、東京大学...

続きを読む>

2016年03月30日 08:12

「個人賠償責任保険」の必要性 年齢問わず加害者になるリスク

画・「個人賠償責任保険」の必要性 年齢問わず加害者になるリスク

 「個人賠償責任保険」とは、個人の住宅管理や日常生活の中で発生した損害賠償責任によって被る負担を補償する保険だ。普通に生活していたら事故を起こすことはないだろうという気がするが、他人事とは思えない事例...

続きを読む>

2016年03月29日 08:36

認知症の2割占める「レビー小体型」初期の段階で幻視

画・認知症の2割占める「レビー小体型」初期の段階で幻視

 アルツハイマー型認知症に次いで多い「レビー小体型認知症」。1976年に日本で発見され、現在認知症の2割を占めると言われている。  レビー小体型認知症の「レビー小体」とは、神経細胞に発生する特殊なたん...

続きを読む>

2016年03月29日 08:33

消費者が考える最も重要な企業の責任は「優良な雇用機会の提供」

 GfKは22の国と地域の2万7,000人に企業が負うべき責任に対する意識調査を実施し、その結果を発表した。  それによると、消費者が考える最も重要な企業の責任は「優良な雇用機会の提供」だという。ただ...

続きを読む>

2016年03月28日 08:43

90%以上が経験「合わないサイズの服を買った」ら、どうする?

画・90%以上が経験「合わないサイズの服を買った」ら、どうする?

 カタログ通販のベルーナ<9997>が、メルマガ会員の10代~80代の男女を対象に、「衣類のサイズ」にまつわるアンケートを行った。その結果、「サイズの合わない服を購入してしまったことがある」人が全体の...

続きを読む>

2016年03月27日 11:12

新入学のシーズン到来。お祝いや入学準備品は「こだわり」の市場へ

EN-re4_53

 桜の開花宣言とともに、入学式や入園式のシーズンがやって来る。小学校や幼稚園の前を通ると、晴れやかな笑顔の子供たちに心を癒される人も多いことだろう。親はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんにとっては、...

続きを読む>

2016年03月26日 13:52