政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府は、国の人材力を強化しようと、2020年までに外国人留学生を現在の14万人から30万人へと倍増させることを目指している。期待がかかる留学生だが、彼らの就職は簡単ではない。厚労省によると、外国人留...
続きを読む>
2014年09月21日 12:18
ALSOKは、70歳以上の高齢の親と別居している首都圏の男女を対象として「別居している高齢の親を持つ子供の意識調査」を実施した。調査対象は70歳以上の自分の親と別居している東京・神奈川・千葉・埼玉在...
2014年09月20日 17:48
全国の小学校6年生と中学校3年生を対象にした「平成26年度全国学力・学習状況調査(通称:全国学力テスト)の結果を文部科学省が8月25日に公表した。 この調査、国語、算数・数学の2教科で、小学6年及...
2014年09月20日 10:57
厚生労働省によると、2011年10月1日現在の歯科医院の数は68,156件。その数はコンビニエンスストアより多く、歯科業界は過当競争の状態が続いている。そんな中、ヒアルロン酸注入によるしわ取りを行う...
2014年09月19日 12:23
「東京都長期ビジョン(仮称)」の中間報告が発表された。東京都は将来こういった計画で進めていくということを明らかにした都政運営の新たな指針である。2024年までの10年の計画である。 この「東京都長...
2014年09月19日 09:07
ついにiPS細胞の実用化が始まった。公益財団法人先端医療振興財団と独立行政法人理化学研究所は12日、「滲出型加齢黄斑変性に対する自家iPS細胞由来網膜色素上皮(RPE)シート移植に関する臨床研究」に...
2014年09月19日 07:05
ちまたでは景気回復や株高が謳われても、多くの会社員は賃金が急に上がるわけでもなく、消費マインドは上向かない。日々のランチ代を節約する人も、ますます増えているようだ。そんな調査結果が、今春、第一生命保...
2014年09月18日 12:18
スコットランドの分離独立を問う住民投票が9月18日に行われる。16歳以上のスコットランド住民が投票することになるのだが、投票直前にして賛成・反対が拮抗していて、まさに予断を許さない状況だ。キャメロン...
2014年09月18日 07:58
子どものスマートフォン利用の広がりに伴い、性犯罪やいじめなどの問題が深刻化している。総務省は7月に有識者会議を実施し、SNS運営会社や携帯電話会社に積極的な対策を求めた。取り組むべき問題として挙げら...
2014年09月17日 12:45
9月10日は世界自殺予防デーだ。それにちなみ、日本では9月10~16日の一週間は自殺予防週間とされている。世界保健機関(WHO)によると、2012年の自殺者人口は、世界で約80万4千人にも上るという...
2014年09月17日 11:41
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。