政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
7月15日、国立長寿医療研究センターは、認知症によって徘徊する高齢者の調査研究に乗り出したことを発表した。警察庁によると、認知症による行方不明者の届け出は2012年で9,607人分あり、13年には約...
続きを読む>
2014年08月05日 06:31
ドイツ・ケルンに本拠を置くトヨタモータースポーツ有限会社(TMG)が独自に開発中のトヨタ86ラリーカー、トヨタ「GT86 CS-R3」のプロトタイプ車が、ドイツで行なわれる世界ラリー選手権(WRC)...
2014年08月04日 08:21
消費増税後、初めての夏休み。一部では消費増税の影響も懸念されるが、働く女性たちの消費意欲は旺盛だ。マーケティング事業を手掛けるトレンダーズが20~39歳の女性会社員611名に対し、「昨年の夏休みと比...
2014年08月03日 21:14
地方自治体などが、町おこしや商品PRのために作成する「ゆるキャラ」。全国区で有名になるキャラクターが出てくる一方、今年4月には大阪府が、増えすぎた「ゆるキャラ」のリストラに乗り出すなど、ブームをやや沈...
2014年08月03日 11:23
政府の教育再生実行会議は7月3日、「小中一貫教育学校(仮称)」制度の創設などを柱にした提言書を首相に提出した。小中一貫校は、義務教育の9年間を一体の教育課程とするものである。文部科学省は、中央教育審...
2014年08月03日 09:42
退職率が高い職場とはなんだろう。危険な仕事や重労働、時間拘束の長い労働環境などがあげられる。また給与が低いという理由や、残業代が支払われずサービス出勤を求められることも。その点、公務員ならきちんと労...
2014年08月03日 09:11
梅雨入り前の冷夏予測が一転、日本列島は連日の猛暑に見舞われている。冷夏どころか、気象庁によると、7月26日には全国に設置された927の観測地点中、25%にあたる231地点で最高気温が35度以上になる...
2014年08月02日 19:24
日本列島に本格的な夏が到来し、連日の猛烈な暑さで夜も寝苦しい日々が続き、一日中エアコンを稼働させているという家庭も多い。こうなると当然、電力消費も増加してくる。気になるのはやはり、今年の夏の電力供給...
2014年08月02日 17:27
8月3日は「はちみつの日」。蜂蜜といえば、ご存知の通り、良質なビタミン類やミネラルをはじめ、アミノ酸や酵素といった栄養素を豊富に含んだ、自然食品の代表格。その歴史は古く、西洋では紀元前5000年ごろ...
2014年08月02日 16:43
思春期のシンボルのようにも言われる、ニキビ。しかし、本人にとっては大きな悩みの種。ましてや、それが大人になったら尚更だ。ハタチを過ぎた大人ニキビは「吹き出物」などと屈辱的な呼び方までされて、さらに悩...
2014年08月02日 15:24
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。