政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
正月休みも残りあとわずか。今年はコロナ禍の制限もなく、帰省や初詣なども気兼ねしなくて済む。久し振りに正月らしい、穏やかな時間を過ごしている人も多いだろう。しかし、三が日を過ぎるとそろそろ退屈してくる...
続きを読む>
2024年01月06日 11:34
お正月をどう過ごすか。初詣に出かけた後は自宅でゴロゴロと寝正月を過ごしているという人も多いのではないだろうか。 飲食情報サイト「ぐるなび」が昨年末に会員1000名を対象に実施したWebアンケート調査...
2024年01月03日 11:06
2023年も、いよいよ大詰め。自宅の片づけや大掃除を始めている家庭も多いのではないだろうか。 年末になると日本では当たり前のように大掃除を行うが、海外では実はそういう習慣は見られない。大掃除を「S...
2023年12月28日 07:14
厚生労働省の中央社会保険医療協議会(中医協)は12月13日、国内製薬大手のエーザイと米バイオジェンが共同開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ(販売名・レケンビ)」について、公的医療保険の適用を...
2023年12月28日 07:07
厚労省の健康づくりのための睡眠指針改訂に関する検討会が21日までに示した「健康づくりのための睡眠ガイド案」では、成人版案で「日本人の男性労働者約4万人を7年間追跡した調査研究では睡眠時間が1日当たり...
2023年12月22日 06:33
東京商工リサーチが今年10月に実施したインターネット・アンケート調査によると、対象となった4747社の内、忘年会・新年会を予定していると回答した企業は54.4%にのぼり、4年振りに過半数を超えたこと...
2023年12月17日 10:33
世界糖尿病デー(インスリンを発見したフレデリック・バンティング氏誕生日の11月14日)にちなみ全国各地で糖尿病を理解してもらうシンポジウムやウオークラリーなどのイベントが展開されている。 このうち...
2023年11月21日 06:24
総務省の発表によると、2023年4月1日現在、日本の15歳未満の子どもの数は1435万人で、前年よりも約30万人減少、42年連続で最少記録を更新している。また総人口に占める子どもの割合は11.5%とな...
2023年11月19日 07:29
厚生労働省の令和4年簡易生命表によると、2022年の日本人の平均寿命は男性が81.05歳、女性が87.09歳となっている。また、80歳時点での平均余命は男性で8.89歳、女性は11.74歳。日本は立...
2023年11月04日 09:34
今、日本の子どもたちに何が起こっているのか。10月4日に文部科学省が発表した「令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」によると、小・中・高等学校における暴力行為の発...
2023年10月22日 10:01
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。