自分から進んで勉強する子供を育てるためには?

画・自分から進んて_勉強する子供を育てるためには?

 「ほめる」ということは子育てにおいて重要であることがベネッセ教育総合研究所の「幼児期から小学生の家庭教育調査・縦断調査」で明らかになった。この調査は、年少児から小2までの5年間、母親479人を対象と...

続きを読む>

2017年05月28日 15:15

赤ちゃんにも好き嫌いがある? 人気がある離乳食は?

画・赤ちゃんにも好き嫌いか_ある? 人気か_ある離乳食は?

 赤ちゃんもグルメ。離乳食も好き嫌いが別れるものだ。ベビカムは自社で運営する妊娠・出産・育児サイト『ベビカム』において、育児中の親695人に対して、離乳食についての調査を行なった。離乳食の開始時期や、...

続きを読む>

2017年05月27日 10:11

「共謀罪」各地で反対集会 共謀罪のなにが危険なのか

画・「共謀罪」各地て_反対集会!共謀罪のなにか_危険なのか

あまりにも危険な法案のため、過去3回も廃案となった「共謀罪」法案が、今国会で「テロ等準備罪」と名前を変え審議され、安倍首相は「確実な成立を目指す」と表明している。今、国民の声に耳を傾けないままに「共謀...

続きを読む>

2017年05月25日 06:22

20カ国・地域の日本への好意度は82.8% タイ、フィリピン、ベトナムの3カ国が同率1位

電通<4324>は、日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する「クールジャパン」関連事業の一環として、2017年2~3月に20カ国・地域 で「ジャパンブランド調査2017」を実施した。  ...

続きを読む>

2017年05月24日 06:31

WRC第6戦、3台のヤリスWRCを投入したチームトヨタ、全車完走を果たす

FIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP PORTUGAL

 2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第6戦ラリー・ポルトガルの競技最終日「デイ4」が5月21日、ポルトガル北部で行なわれた。このラリーで、チームトヨタのユホ・ハンニネン/カイ・リンドストローム...

続きを読む>

2017年05月23日 07:15

2020年から小学校でプログラミング教育が必修化に 文部省が検討

EN0202_040

 2020年から小学校でのプログラミング教育を必修化するために文部科学省で準備が進められている。17年2月には、小学校の学習指導要領案にプログラミングが盛り込まれた。しかし、ジャストシステムの意識調査...

続きを読む>

2017年05月22日 07:07

「成年後見制度を利用している」はわずか6.4% 「認知症の人に対する家族等による預貯金・財産の管理支援に関する調査」より

 認知症高齢者は年々増加し、2015年時点で約500万人、2025年には約700万人に増加すると推計されており、日常生活の金銭管理にも支援を必要とする人が今後増加してくると考えられる。認知症の人の預貯...

続きを読む>

2017年05月21日 14:48

乳幼児の「むし歯の健康格差」は成長とともに拡大 東北大らが解明

画・子と_もの歯磨き中の喉突き事故に注意 6歳以下て_多数発生

 むし歯をはじめとする歯科疾患は、罹患する人がとても多いという特徴があり、世界で最も多い疾患の 1 つ。そのため、国の合計の医療費(平成26年度国民医療費)は、歯科疾患は2兆9000億円と高く、これは...

続きを読む>

2017年05月21日 09:25

WannaCry ランサムウェア対策が急務 あなたの情報を守るために

画・WannaCry ランサムウェア対策か_急務 あなたの情報を守るために

 WannaCryと呼ばれるランサムウェアの亜種が5月12日に発生し、被害は世界中に広がった。今回のランサムウェアが特に悪質なのは、すでにパッチが公開されているWindowsの脆弱性「EternalB...

続きを読む>

2017年05月20日 10:40

AIやロボットの進出で貧富の差が拡大 ブルームバーグが算出

画・AIやロホ_ットの進出て_貧富の差か_拡大 フ_ルームハ_ーク_か_算出

 米国では裕福な層と貧しい層との格差拡大が加速している。ブルームバーグが米国勢調査局のデータ用いて算出したところ、全米で年収上位20%と下位20%の家計差は2010年から15年の間に2万9200ドル(...

続きを読む>

2017年05月19日 07:40