政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年07月13日 19:20
中小企業は生産性、コスト効率性などに課題も多く、経営体質や財務体質が脆弱なところが多いのでコストアップ要因として無視できない賃上げには慎重にならざるを得ない。「先行きの見通し難」に備えて手元資金を取り崩す余裕はないのが実情だろう。
この写真の記事へ
賃上げがテーマの春闘 中小企業も6割が賃上げを実施
中小融資に舵を切れ 変化し始めた銀行融資
複数税率に反対と経団連など9団体が表明
企業の内部留保増加 利益処分をめぐる内憂外患
安倍内閣「強い日本」の中身
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。