政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年08月31日 13:17
7月21日、東京株式市場で日経平均株価は9日連続で続伸し、2013年12月17─30日の連騰記録に並んだ。急ピッチの上昇に対する警戒感から目先一服の可能性が指摘されているものの、日本株に対する先高感は根強いという。
この写真の記事へ
【今週の振返り】ドル円104円に定着しきれず114円下落した週
【日経平均】35円安で地政学的リスクに翻弄された8月終了
【日経平均】売買が小型株、2部、新興市場に偏り74円安
【日経平均】上がるも下がるもドル円レート次第で13円高
【日経平均】前場の突然の円高ドル安で急落して92円安
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。