政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年08月31日 13:17
7月21日、東京株式市場で日経平均株価は9日連続で続伸し、2013年12月17─30日の連騰記録に並んだ。急ピッチの上昇に対する警戒感から目先一服の可能性が指摘されているものの、日本株に対する先高感は根強いという。
この写真の記事へ
【今週の振返り】ドル円104円に定着しきれず114円下落した週
【日経平均】35円安で地政学的リスクに翻弄された8月終了
【日経平均】売買が小型株、2部、新興市場に偏り74円安
【日経平均】上がるも下がるもドル円レート次第で13円高
【日経平均】前場の突然の円高ドル安で急落して92円安
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。