政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年10月18日 16:38
農林中央金庫がみずほ銀行と中東6カ国の共同会社と組み、中東向けの農産物輸出拡大に乗り出すため基金を設立した。資金の大半は輸出先でのインフラ整備に利用され、農産物の鮮度を保つための冷蔵・冷凍庫設備などに投資される。
この写真の記事へ
東芝が「大規模野菜工場」事業に参入、期待が高まる企業としての農業/CEATEC
農家の戸別所得補償制度 世界では常識
国産素材・国内製造で食の安全にこだわり 全農ブランド強化
エレクトロニクス業界に農業の波? 製造業もこぞって参入する植物工場の今
農業ビジネス拡大 カギは耕作放棄地の再生
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。