トヨタの新型FCV「MIRAI」、クラウンと同等のボディに燃料電池駆動システムを詰め込んだ

2014年11月20日 08:11

Toyota MIRAI

トヨタが11月18日に東京・台場の「科学未来館」で新型燃料電池車(FCV/Fuel Cell Vehicle)「MIRAI」を発表。ようやく概要が明らかになった

 トヨタが11月18日に東京・台場の「科学未来館」で新型燃料電池車(FCV/Fuel Cell Vehicle)「MIRAI」を発表。ようやく概要が明らかになった。

 プレスに配布した資料の冒頭でトヨタは、「MIRAI は、将来の有力なエネルギーである水素を空気中の酸素と化学反応させて自らが発電して走り、優れた環境性能はもとより、利便性や走る楽しさもあわせ持つ、モビリティの新しい幕開けを告げるクルマである」と述べている。

 新型MIRAIの価格は723.6万円で、来年末までに400台を納車する予定だ。なお、受注は200台入っており、公官庁、自治体、トヨタの取引先企業などで、「これらの方々は、確実に購入することが決まっているユーザー」だという。

 主要諸元で気になるところをピックアップすると、まずボディのディメンションは、全長×全幅×全高4890×1815×1535mm、ホイールベース2780mm。車重1850kgとなった。この数値は、同じトヨタのセダンであるクラウンに比べて、5mm短く、15mm広く、85mm背が高い。ホイールベースは70mm短く、200kgほど重い。乗車定員は4名だ。

 パワートレーンであるモーターの最高出力は154ps(113kW)で、最大トルクは34.2kg.m(335Nm)。ざっくり表現すると、2.4リッターガソリンエンジン程度の出力と、3.5リッタークラスのトルクを持つ。トルクを生かしたダッシュ力で、決して遅いクルマではないはずだ。水素タンク満タン状態で、約650kmの走行出来る脚の長いクルマでもある。また、発表に際して協調していたのは、「エコカーだからといって、我慢を強いる部分はない。運転して楽しいクルマに仕上がった」という点だ。

 MIRAI は、自社開発の新型トヨタFC スタックや高圧水素タンクなどで構成する燃料電池技術とハイブリッド技術を融合した「トヨタフューエルセルシステム(TFCS)」を採用。ガソリンエンジンなどの内燃機関に比べてエネルギー効率が高く、加えて、走行時にCO2 や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能を実現している。水素の充填に要する時間は3分程度とガソリンエンジン車と同等の利便性を備えている。

 また、停電や災害などの非常時に使える大容量外部電源供給システム、より安心・安全・快適にドライブするための専用通信サービスの設定など次世代車にふさわしい価値を提供している。

 水素は、多様な一次エネルギーや下水の汚泥からの製造のほか、太陽光や風力などの自然エネルギーを活用して水からの生成も可能。さらに、貯蔵や輸送も容易で、家庭や自動車用の燃料のみならず、発電への活用も期待されている。水素を燃料として自ら発電して走るFCV は、将来の水素社会の一翼を担うというわけだ。(編集担当:吉田恒)