政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年12月03日 08:23
偽サイトへ誘導し、口座やカード情報などを盗み取るフィッシング詐欺被害が急増している。2014年度上半期の被害額は18億5,200万円で、前年同期と比較すると約9倍にものぼる。
この写真の記事へ
新ドメイン取り扱い開始 国家の未来も左右するドメインビジネス
深刻化する詐欺的投資トラブル 国民生活センターが警鐘
認知症高齢者の消費者トラブル、過去最高の1万件を記録
偽装表示「確信犯」 行政は詐欺罪視野に防止策が必要か
若年層も要注意! 拡がる詐欺・トラブル
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。