政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年12月23日 11:27
NHKはテレビ放送とネットの同時配信サービスを来春する予定だ。それに対し、民放各局は「見逃し配信」などのサービスで対抗している。広告やタレント契約などの権利問題があり、民放でのネット同時配信はハードルが高いが、その垣根を取り払っていくことはできるだろうか。
この写真の記事へ
NHKがネット課金見送り まずは「公共放送」としての理解を得よ
NTTぷらら、国内初となる4K映像配信サービス開始
8K映像を約6 kWの消費電力で実現する光ネットワーク技術
本音は受信料? NHK「3年以内に番組をネットで同時送信」
トラブル続きのNHK 抜本的見直しが必要ではないか
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。