政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年02月07日 13:27
安倍政権にとって時代が求める憲法は「積極的平和外交」「我が国を取り巻く安全保障環境の変化」「切れ目ない安全保障」のすべてに対応できる「国防軍」を備えた、憲法9条(戦争の放棄)の下で制約されている枠組みを取り払う、いわば憲法9条を破棄する「異質の安全保障」になるのではないか。
この写真の記事へ
テロ問題 全党一致結束で対応すべき 江田代表
侵略など文言外せば誤ったメッセージの発信にも
海外での武器弾薬提供は「後方支援」の疑問
国防上に必要な経費 防衛費増に中谷防衛大臣
佐賀空港へオスプレイ配備「極めて重要」菅長官
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。