米国内で「アップルが電気自動車開発のプロジェクトを進めているのではないか」との報道が駆け巡っている。アップル側はコメントを控えているが、ウォールストリートジャーナル紙が「Titan(タイタン)というプロジェクト名で進んでいる」と報じて以来、その動向に注目が集まっている。
iPhoneやiPodなどの製品で、世界的に革命を起こしてきた米アップル社。2月、米国内で「アップルが電気自動車開発のプロジェクトを進めているのではないか」との報道が駆け巡った。アップル側は自動車開発プロジェクトについてコメントを控えているが、ウォールストリートジャーナル紙が「Titan(タイタン)というプロジェクト名で進んでいる」と報じて以来、その動向に注目が集まっている。
ウォールストリートジャーナル紙によると、アップルは自社ブランドでの電気自動車製造を目指しすでに数百人を採用、ミニバン型の車の設計に取り掛かっているという。また、その報道を裏付けるかのように、2月18日には、米自動車バッテリーメーカー・A123システムズが「アップルが自社の重要なエンジニアを不当に引き抜いた」として訴えを起こした。電気自動車においてバッテリー開発は最重要ポイントだ。その部門のエンジニアの引き抜き騒動は、図らずもアップルの電気自動車開発プロジェクトの信ぴょう性を高めたと言えるだろう。
アップル自身が正式に発表しているわけではないため、憶測の域を出ないが、米国内ではすでに「アップルカー」への期待と、不安の声がささやかれている。アップルは2014年に、iPhoneと自動車の通信機能を連動させる「CarPlay」というシステムをスタートさせた。今後、マップなどの位置情報システムとの連動などが進めば、確かにそういった自社システムを集めたオリジナルカーを開発する可能性もある。アップルファン、ガジェットファンからは、そんな夢のアップルカーへの期待は大きい。
一方で、「ハイエンド製品を提供するアップルと、自動車という製品の相性は悪い」、「いくらアップルに資本金があるとは言え、利潤が多い製品は他にいくらでもある」、「自動運転車開発を進めるGoogleへのカウンターに過ぎないのでは」といった否定的な見方も強い。確かに、自動車はiPhoneのようにバージョンアップが出るたびに買い替えるといった製品ではなく、「アップルカー」が出ても飛び付くのは一部の好事家なのかもしれない。
アップルは自動車開発プロジェクトに関し、沈黙を守っている。しかし、近い将来それに関する発表があるのでは、と多くの人が見守っていることは間違いない。(編集担当:久保田雄城)