政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年05月16日 20:47
この秋に登場するハイブリッド車・新型プリウスは、リッター当たり40kmの好燃費ともいわれるが、最大のニュースはTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)」を採用した初めてのモデルということ
この写真の記事へ
【自動車業界の2015年3月期決算】国内の販売減を海外でカバーできれば好業績、できなければ業績ふるわず
世界一の自動車メーカーから陥落するも、2年連続最高益で国内初の“2兆円超え”──トヨタ自動車
世界が注目するメカトロニクス・エレクトロニクス展示会、開催目前!
トヨタ、国内販売の半数が高効率なハイブリッド車。その技術基盤を支えるSiC半導体
水素で走る燃料電池車の未来は? 水素革命巻き起こるか
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。