政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年01月07日 08:52
いよいよ4月から電力自由化がスタートし、電気の購入先を自由に選択できるようになる。各社の得意分野を活かしたユニークなプランに注目が集まる一方、値上がりへの不安の声も。
この写真の記事へ
電源構成表示の義務化を 林経産大臣に民主要請
安倍政権のエネルギー・環境政策「最悪」元総理
8割超の消費者が「電気料金が低ければ、電力供給会社を乗り換えたい」
東電、中部電、火力発電事業で共同新会社設立
電力自由化で電気料金の値上げに歯止め?
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。