政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年01月24日 12:26
堺市立三原台中学校は専門家の協力のもと「睡眠教育」を実施。午前0時までの睡眠を推奨すると同時に、就寝前のスマホとテレビを禁止した。約半年後、年間20日以上欠席していた28人のうち12人の欠席日数が減少。
この写真の記事へ
アメリカの高校生、3人に1人が「1日4時間以上ネット利用」日本の2倍
小学5~6年生、4割がケータイ所有、料金は月いくら?
スマホ依存、所有者の8割に 20代では4割が「かなり依存している」
スマホの電池切れストレスは満員電車の肌の触れ合いに匹敵?
高校生を蝕むスマホ依存 やりすぎで健康状態悪化も
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。