政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年01月30日 21:18
トヨタが米国シリコンバレーに設立した、人工知能技術の研究開発を行う新会社Toyota Research Institute, Inc.(TRI)は、体制および進捗状況を米国ラスベガスで開催された「2016 International CES」で公表した。登壇したのは、TRIの最高経営責任者(CEO)であるギル・プラット(Gill A. Pratt)氏
この写真の記事へ
富士重の自動ブレーキ「アイサイト」搭載車の事故大幅減、非装着車比約6割減
2016年の電子部品業界、「自動運転」「IoT」が鍵
2年連続大幅業績アップの富士重工業、2016年の目玉は「新型インプレッサ」
日産が目指す未来の自動運転を具現化した革新的コンセプトカーだが…
トヨタが開発した地図自動生成システムとは 20年頃に実用化し自動運転車両に適応
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。