政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年02月05日 08:28
若者の活字離れやデジタルデバイスの普及に伴うメディアの多様化などを背景に、2015年の出版物の販売額は1兆5,220億円(前年比5.3%減、出版科学研究所調べ)と11年連続で前年を割り込んだ。
この写真の記事へ
テレビと運命をともにして? テレビ情報誌「TVぴあ」が休刊へ
電子書籍市場規模は今後も順調に拡大 19年度は2,900億円規模へ
ウェアラブルデバイスの利用はまずは業務用から 16年は導入を検討する期間、17年には本格的利用へ
増え続ける、いじめ問題。今求められる子供の読書習慣
海賊版を撲滅せよ!講談社、集英社ら5出版社が海外でのマンガの著作権管理で合弁
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。