政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年03月05日 20:52
1967年にデビューしたトヨタ2000GT。いま見ても流麗なボディデザイン。車両寸法は全長×全幅×全高4175×1600×1160、ホイールベース2330mmと非常にコンパクトだ。現在のトヨタ・スポーツの代表である「86」よりも65mm短く、175mmも狭く、125mmも低い
この写真の記事へ
【名車概論/1989年】16年ぶりに復活を遂げ「GT-R伝説」第2章を綴ったR32
名車概論/英国ライトウエイトスポーツの一方の雄、イタリア人がデザインしたトライアンフ
名車概論/大衆車パブリカから多くのパーツを流用──コストパフォーマンスを重視した「トヨタ・スポーツ800」
名車概論:和製「羊の皮を被った狼」、レーシングプロトR380から移植した心臓が真骨頂──初代GT-R
名車概論/現在でも“ゴーイチマル”と型式名で愛される日産のスポーツセダン──3代目ブルーバード
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。