政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年03月20日 11:57
2016年4月1日午前0時より、首都圏の高速道路料金が変更される。どのルートを通っても基本的に同じ料金とすることで、圏央道や外環道の利用を促進し、渋滞の緩和を図る。しかし、割引が適用されないケースもあり、注意が必要だ。
この写真の記事へ
一般道路の後席シートベルト着用率は35.1%という現実
1964年、オリンピック開幕に間に合った「首都高」だが、2020年の開幕には?
元テレビ工場、物流拠点へ再生 地元経済を潤す新拠点となるか
トヨタが開発した地図自動生成システムとは 20年頃に実用化し自動運転車両に適応
自動運転への取り組みを積極化する国内自動車大手、一部技術は2020年実現か?
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。