政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年04月01日 08:45
「ランチ難民」という言葉が生まれるほど、オフィス街の昼時は飲食店の数と客数の需給バランスが崩れる。昼休みの間に食事をとれなかったり、行列に並んで本来休めるはずの時間をロスしたり…。忙しく働いている中、昼休みくらいはのんびりしたいものだ。
この写真の記事へ
【総合流通、コンビニの3~11月期決算】赤字続出のGMSの事業立て直し、コンビニの客単価アップが大きなテーマ
統合が進むコンビニ業界 2016年は再編進み大きな変化があるか
新たな道の模索を始めたコンビニ業界 15年は新戦略が目白押し
若手会社員の過半数が「会社で昼寝」、9割が効果実感
14年度のコンビニ売上高、初めて10兆円を超える
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。