政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年05月04日 08:27
1989年、初代(ユーノス)ロードスター(写真左端)の登場以来、4世代の「マツダ・ロードスター」が生産累計100万台を突破した
この写真の記事へ
「Mazda KOERU」の市販モデル、北京で公開。6月から、まず中国で発売する
最先端の電圧降圧技術。ハイブリッド車でみる技術革新の裏側
2015年度国内新車販売動向、トップはHV「アクア」だが、年内にプリウスが逆転する?
自動ブレーキ全車標準装備が当たり前に。まず米国から、そして世界に波及
マツダ・ロードスターが「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」と「ベスト・デザイン」賞をダブル受賞
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。