政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年09月03日 10:05
8月24日、日産は、ミニバンのセレナに自動運転“レベル2”の「Pro Pilot」を搭載したモデルを発売した。高速道路単一車線で「追従、自動ブレーキ」などの制御を行なうが、一部では、「安全運行支援システムでしかない。“自動運転”と呼ぶことで、消費者やドライバーに誤解を与える。“自動”という呼称を改めるべき」との強い指摘もある
この写真の記事へ
日産の最量販車種、5ナンバーミニバン「新型日産セレナ」がモデルチェンジ
DeNAとヤマト運輸、自動運転による物流サービス「ロボネコヤマト」を発表
【自動車業界の2016年4~6月期決算】国内販売は不振続き。海外販売は円高の悪影響をもろに受け、ガマンの時期が続く
テスラ車「オートパイロット」作動中の死亡事故にみる運転支援システムの限界?
16年の車載TP世界市場規模は前年比15.9%増の3,898万パネルに
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。