東京西川の研究機関、日本睡眠科学研究所と同志社大学アンチエイジングリサーチセンターの米井嘉一教授との共同研究において、同社の4層特殊立体構造マットレスの睡眠の質への科学的効果を検証した。この検証はアンチエイジングの観点から行われ、成長ホルモン分泌量増加、酸化ストレスの減少、善玉コレステロール値上昇、睡眠の質改善などの効果が見られた。
検証は眠れない、眠りが浅いなどの自覚症状を持つ男女11人を対象に行われた。4週間にわたって4層特殊立体構造マットレスを使用し、自覚症状確認や身体計測、血液生科学検査、尿検査、唾液検査を行った。その結果、すでに述べた成長ホルモン分泌量増加などの他にも心身ストレスや脂質の代謝に好影響をもたらし、自覚症状も有意に改善されたという。特に成長ホルモンは加齢とともに減少するため、睡眠によって分泌の増加が見込めることはアンチエイジング効果への期待も高まる。このように、4層特殊立体構造マットレスは睡眠の質を改善する可能性が示唆される結果となった。
また、同研究所は順天堂大学医学部の小林弘幸教授とも共同研究を行っている。こちらでは自律神経や医学的観点から4層特殊立体構造マットレスと睡眠の関係を検証している。この検証では4層特殊立体構造マットレスが短期間で効率よく睡眠の質を改善させるとの結果が得られた。30~50代の健常成人12名を対象に、4層特殊立体構造マットレスと普段使っている寝具との自己対照クロスオーバー比較試験を2週間に渡って実施。自律神経機能、唾液成分、活動量を測定した。
その結果、眠りを促すホルモンであるメラトニンの分泌周期の大幅な改善、そして活力の源となるコチゾールというホルモンの分泌も理想的な状態となった。自律神経の面からも交感神経、副交感神経のバランスの改善がみられた。また、夜中に目覚めてしまう中途覚醒も減少し、より短い時間で効率的に睡眠の質の改善傾向があることがわかった。人生の三分の一は睡眠時間。少しでも質の高い眠りを得るためにも、このようなマットレスは喜ばしいことではないだろうか。(編集担当:久保田雄城)