政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年11月05日 19:13
トヨタ自動車、コメダホールディングス、KDDIは「ながらスマホ運転」を防止する取り組みを愛知県内で開始した。スマートフォンアプリ「Driving BARISTA」が活用され、「ながらスマホ運転」をしなかった走行距離に従って愛知県内のコメダ珈琲で使えるクーポンと交換することができる。
この写真の記事へ
「ポケモンGO」からみるIoT・モノとネットワークの本質とは?
ポケモンGOのプレイ率は約4割 感想は「バッテリーの消耗が激しい」や「とても楽しい」
「歩きスマホ」世界で問題に 罰則必要か
高齢者は歩きスマホに注意! スマホ操作と歩行への注意は左右の脳で別々に処理
「歩きスマホ」でぶつかる被害増加、「専用レーンほしい」の声も
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。