政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年02月04日 20:44
水素社会の実現に向け、鳥取県で水素エネルギーの教育拠点「鳥取すいそ学びうむ (とっとり水素学習館)」が誕生。4月にオープンし、水素エネルギー利活用の提案と啓発を行う。
この写真の記事へ
トヨタ、愛知県豊田市の元町工場において燃料電池フォークリフト本格導入
トヨタ、水素社会実現に向けた活動加速。MIRAI、今度はカナダ導入
トヨタ、UAEと共同で「水素利用の可能性を探る」実証実験を現地でスタート
水素利用を推進するトヨタなど世界企業13社協働で「水素協議会」スイス・ダボスで発足
東芝府中に「水素エネルギー利活用センター」を建設、2017年4月稼働
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。