政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年03月30日 07:35
ゲームや体験型コンテンツなどで注目を集めるVR(仮想現実:Virtual Reality)は、2016年の「経験の年」を経て、17年には「実装の年」に入るといわれている。IDCによれば、AR/VR関連市場が20年には16年の20倍以上の規模に拡大するとされている。
この写真の記事へ
車でもハイレゾ音源が楽しめる?! 大きく変動する自動車へのニーズ
自治体のセキュリティ対策強化が急務 「自治体情報セキュリティ啓発センター」設立
VRで足裏感覚を拡張 「振動スリッパ」で歩行安定化やアスリートの技術強化へ
ウェアラブル デバイスはBtoBやヘルスケアなど用途をはっきりさせることで需要は広がる
ゲーム業界・メーカーが見据える一歩先とは?
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。