政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年05月14日 09:14
盗まれやすい傘や自転車。常習犯は「借りる感覚」で持ち去っているという。例え被害額が少なくても、立派な窃盗。「借りる」のではなく「盗む」という行為であることを再認識しよう。
この写真の記事へ
刑法犯が戦後最少を記録 窃盗や凶悪犯が減る一方詐欺は増加
12月から捜査で詐欺、窃盗まで通信傍受対象
高齢受刑者に介護スタッフを配置 刑務所の今
犯罪予測システム 日本でも実用化始まる
在外邦人昨年中の窃盗・詐欺・強盗被害5千人超
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。