政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年05月22日 07:04
ホンダが開発を目指すのは、「人の感情を理解し共感できること」「人に寄り添い、共に成長していくこと」「主役である人の可能性を拡大していくこと」を特徴とする人と協調するAIだ。京大も、AIの新しいコンセプトを作り出し世の中に発信していくことに意欲を示している。
この写真の記事へ
AIやロボットの進出で貧富の差が拡大 ブルームバーグが算出
AIが広告コピーを作成する時代に 電通が開発
環境音楽を聴いたときの気分変化から疲れがわかる 理研が解明
IoT時代に向けてAI技術者の大増員を図るパナソニック
今後3~5年以内にニーズが高まる技術、技術者はIoTやJavaなどに注目
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。