政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年05月28日 15:15
ベネッセ教育総合研究所の調査によると、子どもの意欲を大切にして、学習環境を整えるという2つの事を行うことで、子どもの学習態度を伸ばすことがわかった。特に「叱るよりほめる」ほど、子どもが自ら学習する傾向が強いという。
この写真の記事へ
加速する少子化社会の中で注目される、体験参加型授業
国政から目を離してはならない
高校生の携帯電話端末の所有率は96.8% うちスマホは93.0%
9月は受験うつが急増しやすい? 日本メンタル研究センターの調査報告
中高生のスマホ依存を改善するアプリ「勉強うながしホーム」
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。