政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2018年02月25日 15:25
「1日の残業が1カ月の残業より長いケースが19件」など、デタラメ過ぎるデータを根拠に『裁量労働制拡大』が労働者の働き方改善にもつながるとしてきた政府の姿勢が問われている
この写真の記事へ
裁量労働制の拡大含め今国会で成立目指す 政府
働き方改革関連法案 野党6党提出見送り求める
データに問題も厚労大臣は「法案提出へ準備」と
裁量労働の厚労省データが精査必要で総理お詫び
裁量労働者の方が労働時間短い「根拠あいまい」
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。