政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2018年08月14日 10:13
厚労省が「長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果」を公表。2017年度の監督指導の実施事業場は2万5676事業場。この内70.3%で法令違反。処分対象の74.1%で月80時間超の違法な残業。
この写真の記事へ
「裁量労働制」拡大へ 厚労省調査
企業に健康対策義務化へ 月45時間超残業の社員
家計にゆとりを感じている世帯は約3割 若い世代の夫婦は年収増を予想
妻の夫の仕事への不満が離婚に繋がる? その理由とは
労働時間短縮から「鉄活」まで。今、企業に本当に求められる「働き方改革」は?
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。