政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年01月06日 12:28
達成感や生きがいを得るため」に仕事をしている人は全体のわずか11.3%だ。従業員が自分の仕事の意味を見出せるよう助けることも、今後企業に求められていくだろう。
この写真の記事へ
「年末年始の挨拶まわり」、必要22%、不要43%。20代、営業職に必要派が多い
日本の有休取得、取得率、日数ともに最下位。原因は罪悪感と上司が非協力的
「忘年会は仕事の一部」47%、女性「育児・介護」で出席できず。男女格差あり
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。