政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
魚の国、ニッポンを取り戻そう。国をあげて魚の消費拡大プロジェクトが動き始めている。背景には海洋国日本の食卓がいつの間にか「魚」から「肉」にシフトされてきた危機感がある。 厚生労働省の国民栄養調査や...
続きを読む>
2013年05月26日 18:31
原子力規制委員会の専門家会議が福井県敦賀市にある日本原子力発電(日本原電)の敦賀原発について、2号機の真下を通る断層を「活断層」と判断した。規制委員会は専門家会議の報告を受け、近く協議に入る。活断層...
2013年05月19日 16:24
日韓・日中関係は麻生太郎副総理や閣僚による靖国神社参拝、安倍晋三総理の村山談話見直し発言など、従前の日本政府の歴史観を安倍政権が否定するかの疑義を持たれる言動により、外交上、マイナス要因になっている...
2013年05月12日 16:36
「国民の間でも時代に即した憲法改正を希求する機運が高まっている」と自民党が3日、党声明を出した。 「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重の3大原則を堅持したうえで、どのように改正するかという段階に...
2013年05月05日 16:52
尖閣諸島の領海内を26日も中国公船が航行した。尖閣国有化以来、頻繁に繰り返される領海内での航行。接続水域はさらに頻繁になっている。「尖閣は核心的利益」と中国。尖閣が主権にかかわる事案と主張するものだ...
2013年04月27日 15:39
主権回復・国際社会復帰を記念する式典が近づいている。サンフランシスコ講和条約が発効した「4月28日」にあわせ、政府主催で28日に催される。 沖縄は米国施政下に置かれ「屈辱の日」だと式典開催に反対の...
2013年04月20日 18:21
家屋倒壊や土砂崩れの危険が高まっている。今後の余震に注意してほしい。気象庁が呼びかけている。13日午前5時33分頃、兵庫県淡路市で震度6弱、兵庫県洲本市・徳島県鳴門市・大阪府岬町・香川県東かがわ市、...
2013年04月13日 20:11
関西電力と九州電力の電気料金値上げが認可された。算定にあたっての高額な人件費と電力を購入していないにもかかわらず日本原子力発電株式会社(日本原電)に関電が電気料金を支払っている分までを「電気料金」の...
2013年04月06日 19:38
アベノミクス効果による円安がガソリン価格や食料品、紙製品など日用生活用品の値上がりにつながっている。電気料金やガス料金も値上がりする。こうした中、大企業の正規労働者の報酬引き上げには期待できるものの...
2013年03月30日 22:55
今月14日と21日に衆議院で憲法審査会が開かれた。現行憲法のうち、第1章(天皇)、第2章(戦争の放棄)、第3章(国民の権利および義務)、第4章(国会)について議論された。 安倍政権の下で最も関心の...
2013年03月23日 20:22
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。