政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
反撃能力という「敵基地攻撃能力」の保有を実現させた自民党の小野寺五典元防衛大臣ら自民有志の議員連盟が20日、今度は「わが国防衛産業維持のためにも防衛装備移転3原則の運用を見直すよう」岸田文雄総理に求...
続きを読む>
2023年06月25日 10:10
岸田文雄総理が目指す「新しい資本主義」。三位一体改革で転職しやすい労働市場にするという。その行く先は企業の「雇用保障・雇用責任」の軽減、社員一人ひとり、自身の力で業績を上げ、社に認められ、勤続年数・...
2023年06月11日 09:39
「異次元の少子化対策」の財源を巡り、岸田内閣は社会保険料上乗せで賄おうとしている。島根県の丸山達也知事は25日の記者会見で「社会保険、具体的には医療保険と思うが、個人で月500円上乗せする。『人頭税...
2023年05月28日 09:33
野党第1党の席さえ維持できるのか、党の立ち位置、目指す社会像が鮮明になっていない中、先の衆参補欠選挙で公認候補が全滅した立憲民主党。10日開かれた党の両院議員懇談会で泉健太代表は次期衆院選挙で獲得議...
2023年05月14日 09:31
立憲民主党は枝野幸男氏から泉健太氏になって以来、党が何を目指しているのか、どの方向に動いているのかさえイメージがつかめなくなっている。最大の理由は自民党の補完勢力として台頭めざましい日本維新の会への...
2023年05月07日 09:59
北朝鮮によるミサイル発射を念頭に日韓間で秘密軍事情報の共有を図る「日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」の早期正常化で実効性をあげる信頼関係構築へ弾みをつけることが両国に期待されている。 今年...
2023年04月16日 10:33
岸田文雄総理が戦時下のウクライナのゼレンスキー大統領を訪ねた意義は、G7広島サミットを控え、G7サミットの議長国としてリードする立場からも、世界へのメッセージとしても評価されよう。 ただ一国の総理...
2023年03月26日 09:30
「政治的公平」を巡る放送法第4条解釈が2015年当時の安倍内閣の下で総務大臣に就いていた高市早苗経済安全保障担当大臣の国会答弁で「一つの番組でも極端な場合は政治的公平を確保しているとは認められない」...
2023年03月12日 10:27
立憲民主党の泉健太代表が党大会で「心を一つに、政権交代を目指していきましょう」と呼び掛けた。支持率一桁と低迷を続ける党が政権交代を口にするのであれば、そのための基盤を地方でつくれ!と言いたい。 国...
2023年02月26日 10:44
ロシアによるウクライナ侵略が後押しするような結果にもなっている『リアリズムな防衛力強化』は「専守防衛・防衛力・抑止力強化」の名の下で憲法遵守精神を吹っ飛ばした怖さを漂わせている。岸田内閣に外交努力に...
2023年02月12日 10:34
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。