6月から、また電気料金改定か。電力の効率化で、苦難の時期を乗り切る

【積水ハウス】6月から、また電気料金改定か。電力の効率化で、苦難の時期を乗り切る。 (1)

 原油価格の高騰やウクライナ情勢などの様々な影響を受けて、電気料金の値上がりが続いている。さらに政府は5月16日に開かれた閣僚会議で大手電力7社(北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄)の家庭向け...

続きを読む>

2023年05月28日 09:40

様々な財源をベストミックスすべき こども財源

EN0202_040

 日本経済団体連合会の十倉雅和会長は少子化対策の財源について24日までの記者会見で「少子化が日本社会全体の問題である以上、その対策に必要な財源は広く薄く社会全体で負担すべきである。さまざまな財源のベス...

続きを読む>

2023年05月25日 06:41

トレーディングカードの高騰続く今、本当にコレクター魂を刺激するものとは?

集合 (1)

 巷では今、トレーディングカードが驚くほどの高値で取引されることが常態化しつつあり、社会問題となっている。2022年6月に日本玩具協会が発表した統計によると、カードゲーム・トレーディングカードの市場規...

続きを読む>

2023年05月21日 10:07

本日G7広島サミット閉幕。議長国・日本の取り組みと果たすべき役割

【積水ハウス】いよいよ、G7広島サミット開幕。議長国・日本の取り組みと果たすべき役割 (1)

 いよいよ、第49回先進国首脳会議「G7広島サミット」が閉幕する。  G7サミットは、日本、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、英国、米国の7か国の首脳が一堂に会し、世界経済や地域情勢をはじめ、地球規...

続きを読む>

2023年05月21日 10:04

5年間に100人の起業家をフランスに派遣へ

 岸田文雄総理は19日、訪日中のジャスティン・トルドー・カナダ首相、オラフ・ショルツ・ドイツ連邦共和国首相、エマニュエル・マクロン・フランス共和国大統領と相次いで首脳会談をこなした。  外務省によると...

続きを読む>

2023年05月21日 10:01

経済版「2+2」で日米経済安保協力具体化図る

 日米首脳会談が18日、約1時間10分にわたり行われ、この中で日米両国首脳はエネルギー安全保障の強化に向けて取組む重要性を共有。日米経済政策協議委員会(経済版「2+2」)で経済安全保障の協力を具体化さ...

続きを読む>

2023年05月21日 09:59

取引額から消費税額分引下げと一方的通告に警鐘

 公正取引委員会は18日、今年10月1日から始まるインボイス制度を前に、一部発注業者が経過措置で一定範囲で仕入税額控除が認められるにもかかわらず、取引先の免税事業者にインボイス制度実施後も課税事業者に...

続きを読む>

2023年05月21日 09:57

世界が注目する木造ビル。最先端の10階建て木造ビル耐震実験が開催

10000 (1)

 脱炭素社会の実現に向け、世界的に中高層の木造ビルが注目されている。米国では2020年に各州の建築基準の規範が改正され、18階建ての木造建築が可能になるなど中高層木造ビルへの期待が高まる中、日本でも政...

続きを読む>

2023年05月19日 06:59

労働市場改革 職務給促すと総理 より成果主義

en0108_07

 岸田文雄総理は先日開いた新しい資本主義実現会議で「三位一体労働市場改革の方針」を取りまとめた。  総理は労働市場改革で、年功序列を前提に成果に関わらず役職や勤続年数で賃金が上がっていく「職能給」から...

続きを読む>

2023年05月18日 06:38

【京都の電子部品関連3社の2023年3月期決算】 世界のエレクトロニクス市場は激変。業績が悪化しても積極投資姿勢は維持

0205_004

 5月9日、京都市とその周辺に本社があるローム、村田製作所、日本電産改めニデックの電子部品「京都3社」の2023年3月期決算が出揃った。2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻はいまだ先が見えず、コ...

続きを読む>

2023年05月14日 09:42