政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府が進める一億総活躍社会の実現に向け、様々な現場で働き方改革が始まっている。今年2月からは、経済産業省や経団連の主導によって「プレミアムフライデー」も導入され、多くの企業が参加して、大きな話題を呼...
続きを読む>
2017年07月23日 14:36
在宅勤務やモバイルワーク、サテライトオフィス勤務など働き方改革に関連する「テレワーク」に、高市早苗総務大臣は21日の記者会見で「時間や場所を有効活用でき、柔軟な働き方実現につながる」として企業が導入...
2017年07月23日 14:18
財務省が20日発表した今年上半期の貿易統計で、輸出から輸入を差し引いた額は1兆444億円と3期連続の黒字になった。一方、対米黒字は2期連続減少した。 それによると、輸出は半導体等製造装置や自動車部...
2017年07月21日 08:23
AI・コグニティブソリューションのアイアクトは「AI・チャットボットに関しての意識調査」を実施した。調査レポートからは、チャットボット利用経験層の高い割合で、チャットボット活用に興味を示しており、顧...
2017年07月19日 08:14
帝国データバンクの調査によると、太陽光発電関連企業の倒産が急増している。2012年7月に開始された「再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)」を契機に各企業が参入した太陽光発電であるが、その後、電...
2017年07月18日 12:22
菅義偉官房長官はフェイスブックで日EU経済連携協定(EPA)の発効効果について「人口6億人以上、世界のGDPの約3割、世界の貿易の約4割を占める世界で最大級の規模の自由な先進経済圏が新たに誕生するこ...
2017年07月18日 08:10
エン・ジャパンが運営するミドル層専用の転職求人サイト「ミドルの転職 」上で、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「仕事のやりがい」についてアンケートを行ない、589名から回答を得た。 ...
2017年07月17日 08:22
少子高齢化によって、多くの産業が変化を余儀なくされている。中でも住宅産業は切実だ。住宅着工戸数の減少など、如実に影響が表れ始めている。この逆境にどう立ち向かっていくのか。住宅メーカー各社では生き残り...
2017年07月16日 16:38
リクルート(リクルートHD)<6098>の研究機関・リクルートワークス研究所が、世界で類を見ない試みとして、アジア8ヶ国を含めた世界13ヶ国の20代、30代大卒者の入・転職実態に関する調査を行った。...
2017年07月16日 14:24
2017年1月21日(日本時間)、米国のトランプ大統領は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)からの離脱を表明した。こうしたなか、米国を除く TPP 署名11カ国(TPP11)はチリ(3月)およびベ...
2017年07月15日 10:46
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。