政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
厚生労働省が発表した1月の有効求人倍率(季節調整値)は前月より0.01ポイント高い1.28倍だった。これは12カ月連続の上昇で、24年1カ月ぶりの高い水準となった。有効求人数は前月より1.6%減少し...
続きを読む>
2016年03月03日 08:36
引退したいのにできない――高齢社長が増える一方で、多くの社長が後継者不足に悩んでいることが帝国データベース(以下TDB)の「後継者問題に関する企業の実態調査」で明らかになった。調査は、2014年以降...
2016年03月02日 09:01
高市早苗総務大臣は1日、閣議後の記者会見で閣議では労働力調査の結果について「1月の完全失業率は季節調整値で3.2%となり、前月に比べ0.1ポイント低下した。昨年3月以降、18年ぶりの低い水準である3%...
2016年03月02日 09:00
東京都民は生鮮食品の買い物頻度が下がり、加工食品や外食に頼る割合が高まっていることが、東京都が行った「食品の購買意識に関する世論調査」でわかった。「生鮮」「加工」といっても調査は消費税アップに伴う軽...
2016年03月01日 12:47
国内の自動車メーカー主要8社が26日、1月の国内生産などを発表した。それによれば、1月の国内生産台数の合計は前年同月比5.1%減の69万5802台であり、2ヶ月連続で前年同月を下回った。増税の影響を...
2016年03月01日 07:42
内閣府は26日、2015年度の「企業行動に関するアンケート調査」の結果を発表した。2016年度の実質経済成長率見通しは 1.1%で、前年調査(1.3%)を下回ったが、7年連続のプラス成長見通しとなっ...
2016年02月29日 08:49
富士経済は、日本、アメリカ、欧州、中国を中心に投入計画が活発化している次世代環境自動車と、それらに搭載されるリチウムイオン電池(LiB)、ニッケル水素電池(NiMH)、電気二重層キャパシタ(EDLC...
2016年02月29日 08:26
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(マイナンバー法)が2016年1月に施行となった。東京商工リサーチが2015年6月~7月に実施したアンケート調査では「メリットな...
2016年02月29日 08:18
今週、2月第5週および3月第1週(2月29日、3月1~4日)は5日間の取引。2016年も激動の2ヵ月が過ぎ、火曜日から弥生、3月が始まる。3日はひな祭り(桃の節句)で、まだ風は冷たくても春は手の届く...
2016年02月28日 20:46
矢野経済研究所では、国内のECサイト構築市場およびECサイト運営代行市場の調査を実施した。調査期間は2015年 10 月~2016年1月、調査対象はECサイト構築及び運営代行サービス/ソリューション...
2016年02月28日 20:44
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。