政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
太陽光やソーラー発電など、電力事業に参入する法人が増えている。東京商工リサーチが、14年に全国で新しく設立された法人11万9552社の業種を調べたところ、「電力事業者」は前年比1.8倍増の3283社...
続きを読む>
2015年09月03日 07:58
農林水産省は28日、東日本を中心とする早場地帯19道県で栽培する2015年産米の作柄概況(8月15日現在)を発表。それによれば、新潟県、秋田県などの11県が「やや良」であり、北海道などの8道県が「平...
2015年09月02日 07:12
市民権を得た感のある格安航空会社(LCC)。その効率的な運営方法や徹底したコストカットで実現される格安航空旅行は、いまや学生やバックパッカーなどのコストを安く抑えたいトラベラーの間で大人気となってい...
2015年09月02日 07:10
28日に厚生労働省が7月の有効求人倍率(季節調整値)を発表。それによれば、前月よりも0.02ポイント上昇して1.21倍という結果であり、1992年2月以来、23年5ヶ月ぶりの高水準であった。有効求人...
2015年09月01日 12:25
内閣府は28日、北海道地域、東北地域、北関東地域、南関東地域、東海地域、北陸地域、近畿地域、九州地域、中国地域、四国地域、沖縄地域の全国11地域の8月の地域経済動向を発表。それによれば、個人消費で持...
2015年09月01日 08:25
日本銀行は26日、運輸や通信、広告など企業間で取引されるサービスの価格水準を示す企業向けサービス価格指数の7月の速報値を発表した。それによれば、7月の企業向けサービス価格指数の速報値(2010年平均...
2015年08月31日 08:24
今週、8月第5週、9月第1週(8月31日、9月1~4日)は5日間の取引。7月の梅雨明けから続いた猛暑、戦後70年、国内外で相次いだ爆発、出火、中国発のグローバルマーケットの大混乱など騒々しかった8月...
2015年08月30日 20:37
日本百貨店協会が公表した7月の売上高は5612億円で、前年同月を3.4%上回った。売上高が前年を上回るのは4ヶ月連続。昨年は消費増税の影響で売上が低迷したため、今年は前年実績をクリアしやすいともいえ...
2015年08月30日 19:32
SUV(Sports Utility Vehicle)は、過去1980年代に人気を博したクロスカントリー4WDから派生した、いわゆる洗練された4WDスポーツ車を指しているが、確固とした概念はない。2...
2015年08月29日 20:51
日本の上場企業で「IFRS(International Financial Reporting Standards/国際会計基準)」を導入(任意適用)する企業が増えている。全体的にみれば従来からの「...
2015年08月29日 20:47
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。