政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
中間選挙投票日の4日のNYダウは17ドル高と小幅反発。NASDAQは15ポイント反落した。午前は大きく下げる場面もあったが、午後は前日終値付近のもみあいに終始した。EUが今年のユーロ圏成長率見通しを...
続きを読む>
2014年11月05日 20:22
消費税8%の増税の影響は根強いようだ。コンビニと百貨店の9月の売上高はどちらも減収となり、小売業の苦戦が続いている。 日本フランチャイズチェーン協会は10月20日、主要コンビニエンスストア10社の...
2014年11月05日 09:17
前週末10月31日のNYダウは195.10ドル高の17390.52ドルで9月19日以来約1ヵ月半ぶりに史上最高値を更新した。NASDAQ総合指数は64.60ポイント上昇し14年7カ月ぶりの4600台...
2014年11月04日 20:20
今週、11月第1週(4~7日)は3日が「文化の日」で祝日休場なので4日間の取引。4日は4年に1回のアメリカ中間選挙の投票日。1930年から2010年までに21回あった中間選挙の年の10月末日と翌年3...
2014年11月03日 20:12
10月29日、ミクシィ<2121>の2014年4~9月期連結営業利益が、140億円の黒字になると一部報道が伝えた。ミクシィ側はこの報道に対し、当社発表ではなくあくまで見通しで数値は精査中と述べたが、...
2014年11月02日 19:35
10月27日、日米など12ヶ国が参加してオーストラリア・シドニーで開かれていた環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の閣僚会合が閉幕した。関税などの物品市場アクセスや知的財産などのルール分野で「重要な進...
2014年11月02日 19:18
主婦の就業率は40.7%だった。そして、子供の年齢が上がるほど就業率は上昇することがわかった。株式会社リクルートジョブズの調査研究機関「ジョブズリサーチセンターは24日、2013年12月に行った「主...
2014年11月02日 16:42
前週末24日のNYダウは127ドル高、NASDAQ総合指数は30ポイント上昇した。「NYでエボラ出血熱の陽性反応」のニュースで朝方は前日終値をはさみ一進一退。しかし主要企業の決算を好感して尻上がりに...
2014年11月01日 20:38
乾燥の季節がやってきた。「シミ」「シワ「タルミ」の原因となる乾燥は、肌の三大悩みとも言われ、女性にとってはこの季節いちばんの関心事だ。化粧品も当然、乾燥対策を考えたものに注目が集まる。 そんな中、...
2014年11月01日 19:10
ロボット産業は少子高齢化の中での人手不足やサービス部門の生産性向上とともに、世界市場を切り開く成長産業として期待が集まっている。今年3月、医療・介護向けロボットスーツを開発したCYBERDYNEが東...
2014年11月01日 16:34
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。