20代、30代の派遣社員「正社員になりたい」5割

 派遣社員として働く若い世代のうち、半数以上は「正社員になりたい」と考えていることが、厚生労働省が先月発表した調査で分かった(平成24年 派遣労働者実態調査)。一方で、過去1年間に「派遣労働者を正社員...

続きを読む>

2013年10月20日 12:29

企業の発展とワーク・ライフ・バランス

 2007年に内閣府が「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」を提唱して以来、ワーク・ライフ・バランスなどの言葉をよく耳にするようになった。政府では、仕事と生活の調和と経済成長は車の両輪で...

続きを読む>

2013年10月19日 20:35

9月の首都圏マンション販売、前年比77.3%増

 16日に不動産経済研究所が発表したマンション市場動向によれば、9月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のマンション発売戸数は、前年同月比77.3%アップの5968戸と大幅増となり、5ヶ月連続で前年の...

続きを読む>

2013年10月19日 20:16

【日経平均】利益確定売りが多く24円安で8連騰ならず

 NYダウは2.18ドル安。一時は140ドルを超える下げから徐々に持ち直し終盤はプラスにもタッチした。S&P500は史上最高値を更新しNASDAQもプラス。下落の主因はIBMの減収決算で、ゴー...

続きを読む>

2013年10月19日 02:46

【日経平均】ワシントンで問題が解決しても119円高どまり

 NYダウは205ドルの大幅高。連邦議会上院の与野党が、2月7日までの債務上限引き上げによる米国債デフォルトの回避、1月15日までの暫定予算案による政府機関の閉鎖解除について合意に達したと発表。オバマ...

続きを読む>

2013年10月17日 20:32

円安 設備投資動き出す 景気回復に弾み

 来年4月の消費税増税を控え、駆け込み需要が本格化し、国内重要が、活発化してきた。今”アベノミクス”で経済が上向き傾向にある中、さらに景気回復の動きが顕著になったと言えそうだ。  円安傾向で、潤った企...

続きを読む>

2013年10月17日 18:41

専門職にもワーキングプアいる 田村厚生労働相

 田村憲久厚生労働大臣は国家戦略特区の中の「雇用」の規制緩和について、大学院卒業者や弁護士、会計士など専門職に限って認めればいいのではなどの意見があることについて「そうした職種は交渉力が強いという受け...

続きを読む>

2013年10月17日 08:37

【日経平均】17億株のお盆並み薄商いでも25円高6日続伸

 NYダウは5日ぶり反落の133ドル安。共和党は債務上限を臨時に2月まで引き上げる修正案に「オバマケアがそのままだ」と反発してゴネて、期待感が失望感に変わって大幅安。デッドラインの17日をすぎても数週...

続きを読む>

2013年10月16日 20:39

【日経平均】36円高で5日続伸でも内容はブレーキかかる

 前週末の11日のNYダウは111ドル高で3日続伸し15200ドル台に乗せた。オバマ大統領と共和党幹部の協議に政府機関の閉鎖解除も含まれていると判明し問題解決期待が高まった。金融大手のJPモルガン・チ...

続きを読む>

2013年10月15日 20:27

自動車周辺を巡る税金、エコカー減税の落とし穴

 自動車取得(しゅとく)税、消費税、自動車税、軽自動車税、重量税、ガソリン税、揮発油税、車検費用、自賠責保険、自動車保険。これらは現在、自動車を購入・所有し運用することで必要な税金・経費だ。  そして...

続きを読む>

2013年10月15日 17:07